「auひかりに乗り換えたいけど、プロバイダが多すぎてどこを選べばいいか分からない…」
「GMOとくとくBBってよく聞くけど、本当に評判は良いの?」
「どうせ契約するなら、一番お得で速いプロバイダを選びたい!」
この記事は、そんなお悩みを持つあなたのために書きました。
この記事を最後まで読めば、あなたにピッタリのプロバイダが必ず見つかり、後悔しないauひかりデビューができることをお約束します。
まず結論!あなたに合ったauひかりプロバイダはこれだ!
忙しい方のために、先に結論からお伝えします。
- 速度・特典・料金のバランスで選ぶなら
→ GMOとくとくBB で間違いなし! - とにかく最速!ゲーマーやトレーダー向けなら
→ DTI が最強! - 手厚いサポートで安心感を求めるなら
→ So-net がおすすめ!
なぜこの結論に至ったのか、それぞれのプロバイダが持つ強みと注意点を、ランキング形式で詳しく解説していきます。
この記事でわかること
・後悔しない!auひかりプロバイダ選びの4つの重要ポイント
・【2025年最新】利用者データに基づくおすすめプロバイダTOP5
・各社の料金・実測速度・キャッシュバックを一覧表で徹底比較
・GMOとくとくBBのリアルな評判と、本当におすすめできるのかを深掘り
そもそもauひかりのプロバイダって何?なぜ選ぶ必要があるの?
「auひかり」はKDDIが提供する回線の名前で、「プロバイダ」は回線をインターネットに繋げる接続事業者のことです。
auひかりを利用するには、この「回線」と「プロバイダ」の両方を契約する必要があり、セットで提供されています。
ポイントは、どのプロバイダを選んでも、auひかりの回線自体は同じなので月額料金はほぼ変わらないということ。
では、何が違うのか?それが次の4つのポイントです。
絶対に押さえるべき!auひかりプロバイダ選びの4つの黄金ルール
プロバイダ選びで失敗しないために、比較すべきは以下の4点だけです。
- 通信速度(実測値):理論上の最大速度ではなく「実際に利用者が計測した速度」が重要!
- キャッシュバック・特典:数万円単位で変わる最重要項目。受け取りやすさもチェック。
- 料金:月額料金はほぼ同じですが、ルーターレンタル代など「実質的なコスト」で比較。
- サポート体制:困ったときにすぐ相談できるか、サポートの質も意外と大事。
この4つの観点から、数あるプロバイダを徹底比較した最新ランキングを見ていきましょう!
【2025年版】auひかりプロバイダおすすめランキングTOP5
※実測速度は「みんなのネット回線速度(2024年〜2025年データ参照)」の平均値を基にしています。
順位 | プロバイダ | 実測速度(下り) | 実測速度(上り) | キャッシュバック最大額 | 特徴 |
🥇1位 | GMOとくとくBB | 681.35Mbps | 723.55Mbps | 94,000円 | 総合力No.1! 速度・特典・料金の三拍子 |
🥈2位 | So-net | 588.1Mbps | 622.56Mbps | 70,000円 | バランス型でサポートも充実 |
🥉3位 | DTI | 817.64Mbps | 827.84Mbps | 38,000円 | 速度重視なら最強! ゲーマー必見 |
4位 | @nifty | 592.84Mbps | 615.14Mbps | 30,000円 | 老舗の安心感と豊富なオプション |
5位 | au one net | 514.54Mbps | 571.02Mbps | 10,000円 | KDDI公式。ブランドの安心感 |
それでは、各プロバイダの特徴を詳しく見ていきましょう。
🥇第1位:GMOとくとくBB – 総合力最強!迷ったらココで間違いなし!

✅ とにかく一番お得に契約したい!
✅ 速度もキャッシュバックも妥協したくない
✅ 高性能なWi-Fiルーターを無料で使いたい
当サイトが総合的No.1として最もおすすめするのが「GMOとくとくBB」です。
その理由は、
- 最大94,000円という業界最高クラスのキャッシュバック
- 実測680Mbps超えのトップクラスの通信速度
- 高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル可能
という、速度・特典・料金(コスパ)の三拍子が完璧に揃っている点にあります。
「auひかり電話」の月額料金が最大35ヶ月無料になる特典もあり、まさに「全部盛り」のプロバイダです。
ただし、良い点ばかりではありません。次の「GMOとくとくBBは本当におすすめ?」の章で、メリット・デメリットを詳しく掘り下げます。
🥈第2位:So-net – バランスと手厚いサポートが魅力の優等生

✅ 速度もキャッシュバックも欲しいけど、サポートが悪いのは嫌
✅ パソコンやネットの設定にあまり自信がない
✅ SONYグループというブランドに安心感を感じる
So-netは、最大70,000円の高額キャッシュバックに加え、老舗ならではの手厚いサポート体制が魅力です。速度も十分高速で、あらゆる面で高いレベルにある「バランス型」のプロバイダ。
「設定で困ったときに頼れる場所が欲しい」という初心者の方でも安心して申し込めるのが強みです。
🥉第3位:DTI – とにかく速さを求めるあなたへ!実測値No.1

✅ オンラインゲーム(FPS/TPS)で絶対にラグりたくない
✅ 4K/8K動画のストリーミングや大容量データのダウンロードを頻繁に行う
✅ とにかく「最強スペック」の回線が欲しい
実測下り817Mbpsという驚異的なスピードを誇るのがDTIです。これは他社を圧倒する数値で、速度を何よりも重視するならDTI一択と言えるでしょう。
キャッシュバックも38,000円と高水準。速度でストレスを感じたくないヘビーユーザーから絶大な支持を集めています。
第4位:@nifty – 豊富なオプションが魅力の老舗

@niftyもSo-net同様、長年の実績がある老舗プロバイダです。安定した速度とサポート体制に定評があります。キャッシュバックは30,000円とやや控えめですが、固定IPアドレスなど独自のオプションサービスが充実しているのが特徴です。
第5位:au one net – KDDI公式の絶対的な安心感

auひかりを提供するKDDI自身が運営するプロバイダです。最大のメリットは「公式」であることの安心感。auの各種サービスとの連携もスムーズです。ただし、キャッシュバック額が10,000円と他社に比べて少ないため、お得さよりも安心感を最優先する方向けと言えるでしょう。
【一覧表】料金・速度・キャッシュバックを徹底比較
プロバイダ | 月額料金(戸建て) | 月額料金(マンション) | 下り速度 | 上り速度 | キャッシュバック最大額 |
GMOとくとくBB | 5,720円 | 4,455円 | 681.35Mbps | 723.55Mbps | 94,000円 |
So-net | 5,720円 | 4,455円 | 588.1Mbps | 622.56Mbps | 70,000円 |
DTI | 5,720円 | 4,455円 | 817.64Mbps | 827.84Mbps | 38,000円 |
@nifty | 5,720円 | 4,455円 | 592.84Mbps | 615.14Mbps | 30,000円 |
au one net | 5,720円 | 4,455円 | 514.54Mbps | 571.02Mbps | 10,000円 |
※月額料金はauひかりのプラン(ずっとギガ得プラン/マンションタイプVなど)に準じ、プロバイダによる差はほぼありません。やはり速度とキャッシュバックで選ぶのが最も合理的です。
【本音レビュー】GMOとくとくBBは本当に良い?メリット・デメリットを徹底解説
総合力では実質1位と言えるGMOとくとくBB。ここでは、そのリアルな評判を深掘りします。
GMOとくとくBBの圧倒的メリット
- ✅ 通信速度がトップクラスに速い
実測値でDTIに次ぐ速さを誇り、オンラインゲームや高画質動画も超快適です。 - ✅ キャッシュバックがとにかく高額
最大94,000円は他社を圧倒。実質的な負担額を大きく減らせます。 - ✅ 高性能Wi-Fiルーターがずーっと無料
通常月額550円かかる高性能ルーターが無料でレンタルできます。これだけで2年間で13,200円もお得! - ✅ auひかり電話の料金が最大35ヶ月無料
固定電話も使いたい方には非常に大きなメリットです。
ここは注意!GMOとくとくBBのデメリット
- ⚠️ キャッシュバックの申請手続きが少し面倒
キャッシュバックの案内メールが開通から約11ヶ月後に届きます。このメールを見逃さず、期間内に手続きをしないと無効になってしまうため注意が必要です。 - ⚠️ サポートの電話が繋がりにくいという声も
人気プロバイダのため、時間帯によってはサポートセンターの電話が繋がりにくいことがあるようです。
【結論】GMOとくとくBBはこんな人におすすめ!
キャッシュバックの申請忘れさえしなければ、「速度」「特典」「コスパ」の全てを求める欲張りなあなたにとって、GMOとくとくBBは最高の選択肢です。
キャッシュバック受け取り忘れを防ぐ裏ワザ
契約後に、スマホのカレンダーやリマインダーアプリに「11ヶ月後の1日にGMOキャッシュバック申請!」と登録しておきましょう。これだけで貰い忘れをほぼ100%防げます!
この小さな手間を惜しまないだけで、数万円単位のお得を享受できるのですから、利用しない手はありません。
まとめ:自分にぴったりのプロバイダを選んで快適なネットライフを!
最後に、この記事の要点をまとめます。
- auひかりのプロバイダ選びは**「速度」「キャッシュバック」「サポート」**で決める!
- 速度最優先なら「DTI」
- 安心サポート重視なら「So-net」
- 特典とコスパを両立したいなら「GMOとくとくBB」が最強
プロバイダごとのキャンペーンは内容や金額が頻繁に変わります。気になるプロバイダが見つかったら、必ず公式サイトで最新のキャンペーン情報を確認してから申し込むようにしてください。